今朝窓を開けると、外が雪のじゅうたんで真っ白に…
子どもたちはうきうきする~とか言ってましたが、大人は全く喜べないもので(笑)
本格的な冬の訪れに気合いを入れて立ち向かおうと思います!
おはようございます、ファミリアハウスの佐々木です。
今日は家づくりには欠かせない外構のお話。
家づくりの予算を大きく狂わせる一番の要因が
「外構工事」です。
住宅会社は建築工事の予算を減らして欲しくないがために
外構工事の予算を減らす傾向があるし、
かつ、出来上がっていく家の姿を見ると
外構にもより手を加えたいという欲求が生まれてきます。
というわけで今回は、
外構工事の予算の決め方と外構予算の減らし方について
お伝えしていきたいと思います。
まず外構工事の予算に関しては、
土地の広さや状況、そして建てる家によって違ってくるものの、
ハウスメーカーのような一般的な間取りのお家を建てる場合、
少なく見積もって坪あたり3万円、普通に考えると坪あたり4万円、
それなりにこだわりたいなら坪あたり5万円は
最低見積もっておくべきだと思います。
つまり、50坪の土地だとしたら
150万円では思ったような仕上がりにならない可能性が高いので、
200万円はみておいた方がよくて出来れば250万円にした方がいい。
60坪の土地だとしたら
180万円では思ったような仕上がりにならない可能性が高いので、
240万円はみておいた方がよくて出来れば300万円にした方がいい。
といった感じですね。
お施主様の期待に応えてお洒落に仕上げてあげたいのに、
全く予算が合わなくて困っている外構屋さんの気持ちを代弁すると
こんなところではないでしょうか。
なので、資金計画の時、
家と外構の合計予算が2800万円になったとしたら、
土地が50坪の場合は家の予算を2550万円にすべきで、
土地が60坪の場合は家の予算を2500万円にすべきだ
ということになります。
もちろん選んだ土地によって予算が変化することもあるため、
土地が決まった時点でもう1回予算の見直しが必要ですが、
このシンプルな法則に従って予算を確保しておくと
概ね狂わないんじゃないかと思います。
逆に言うとこの知識を持っていれば土地も選びやすくなるし
家のことも考えやすくなるし、
納得のいく外構仕上げにもなりやすいと思うので、
この機会にぜひ覚えておいてもらえたらと思います。
✔️外構予算を減らす方法
では、ここからは外構予算を減らす方法について
お伝えしていきたいと思いますが、
まず1つ目は「無駄に土地を広く買わない」ということです。
先程の予算振り分けのところをご覧いただくと一目瞭然ですが、
土地が広くなればなるほど外構予算は膨らむわけですからね。
それゆえ、探しているエリアに土地情報がほとんどないとか、
そもそも広い土地しか売っていないといった特殊な状況じゃない限りは、
出来るだけ広く買わないように心がけていただけたらと思います。
そして、それを実現する方法として
土地を探し始める前にどんな家を建てたいのかを
明確にしておくことをオススメしています。
建てる家に合わせて土地を探せば、
ちょうどいい広さで土地を買いやすくなるからです。
続いての手段が「2階建て」ではなく「平屋」にすることです。
えっ?
「さっき土地を狭くしろと言ったのに平屋にしたら広くなってしまうやん!」
と思われたかもしれませんが、
実は、たとえ平屋を建てるにしても60坪以上の土地は必要ありません。
それ以上の広さの土地を買うと、
固定資産税だって割高になってしまいますしね。
というわけで、
平屋を建てることを前提として60坪以下の広さで土地を探し、
かつ見つけた土地に出来るだけ余白を残すことなく
家を建てるように設計することで外構工事の施工面積を極限まで減らす
という方法によってコストを抑えるというわけですね。
で、その上で「余分な装飾が必要ない家を建てる」と
さらにコストが抑えられます。
いわば、塀も植栽も目隠しも必要なく、
外観を引き立たせるための一切の工事が必要ない家を建てるというわけですね。
端的に言ってしまうと
砂利とコンクリだけで終わりって感じですね。
この3つの要素が全て揃うと、
外構工事の予算は坪あたり1.5万円あれば充分だし、
コンクリの面積によっては坪あたり1万円以内で済むことだってあります。
60坪の土地なら60万円〜90万円でオッケーってことですね!
というわけで、
外構工事にそんなにたくさんお金を使いたくない・・
庭の手入れとかめんどくさいから手間がかからないようにしたい・・
そうお考えの方は、ぜひこの考え方を参考にしてもらえたらと思います。
でも、庭を持ちたい方や植栽を楽しみたい方も当然いらっしゃいます。
そんな方たちは将来も手入れが行き届く、年をとった時に苦にならないような規模で、考えていただけたらと思います。
いろいろな知識を身につけて、賢い家づくりを実現させましう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ファミリアハウス
住所:青森県十和田市藤島字角倉内沢129-2
電話番号:0176-28-2152
NEW
-
2025年01月21日もっと見る
-
2025年01月14日vol.43 知らないことに...我が子が通う小学校は明日が始業式です!うちの小学校には...もっと見る
-
2025年01月07日vol.42 トータルバランスあけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願...もっと見る
-
2024年12月24日vol.41 変動金利と3つ...メリークリスマス☆去年は全く雪がなかったのに、今年は大雪の...もっと見る
-
2024年12月16日vol.40 土地選びの2つ...あたりはすっかり銀世界。しかし同じ青森県内でも八戸市は...もっと見る
-
2024年12月09日vol.39 日陰は決して悪...今、青森県立美術館で行われている大人気のイベント!ジブ...もっと見る
-
2024年12月04日vol.38 外構予算の決め...今朝窓を開けると、外が雪のじゅうたんで真っ白に…子どもた...もっと見る
-
2024年12月02日vol.37 対面キッチンで...12月に突入し、今年ラストの1か月!悔いの残らないよう一...もっと見る